多くの方が整体・鍼灸・整骨院と通院する方で一度は疑問を持っている質問として「1回で治りますか?」という内容…。

結論:1回で良くなる方もいるし、数回の施術で良くなる方もいます。

「曖昧な答えだな?」と思われたあなたにこそお話を聞いて頂きたいです。この考えがないとあなたが悩んでいる症状は全くと言って良いほど、あなたが望んでいるゴールからどんどんかけ離れていきます。

なぜ、「1回で治る」と思ってしまうのか?

皆さんにとって悩んでいる症状が1回で解決すれば1番良いのは私も理解をしています。でも、今まで色々な治療院や病院へ行き解決できていないということは「1回で解決!」は難しいとも考えられます。

それは、医療が題材のテレビドラマなどの影響が強く、その認識が皆様にあると思います。病院では投薬・手術などを行うので、血管を繋いだり、異物を除去したりするので「1回で良くなる」ことがあります。

しかしながら、徒手療法では症状にもよりますが1回で良くなる方もいれば1回では良くならない方もいます。我々は身体の外から施術の刺激を入れ、身体の中から変化を与え症状を乗り越えることができるように施術を行います。

このように病院の考え方と施術院の考え方に違いがあるからこそ、今回のようなテーマである問題が浮上するのだと思います。また、多くの方がこれに気付かずにいる為、だいたい治療院の選びに失敗するのです。

では、どのように治療院の選択をすれば良いのか?

まずは、選択方法としては第1に病院でしっかり診てもらうべきだと思います。それでもなかなか改善が期待ができないようなら当店のような所にお任せ下さればと思います。

多くの場合は病院でほとんどの方は良くなります。しかしながら、一定数の方は改善しないのも事実であります。

その場合は、アプローチ方法の変更をしないといけません。

病院でのリハビリは多くの時間を割くことができまんせん。それは保険診療の限界であり、問題点でもある所です。国の制度と言えば仕方がないことなのですが…。

つまり、身体の動きや細かく状態を見て時間をかけて見ていく必要があります。その為には時間をかけてみる我々のような存在が必要と考えます。

治療院の選び方について

  • 初回時の問診・検査などにしっかり時間を取っているか?
  • 施術時間は短い時間で行っているか
  • 1人1人に合わせた施術で流れ作業的な施術になっていないか
  • 話がしやすく、親身なアドバイスがもらえるか
  • アフターフォローがしっかりされているか

①初回時の問診・検査などにしっかり時間を取っているか

双方ともに初めてお会いすることになるので緊張があると思いますが、あなたが悩んでいる症状についてお話をしっかり聞いてくれるかはとても大切です。

・問診(医療面接):ここでしっかりお話を聞いて症状改善の糸口を見つけます。

・検査:徒手検査・神経反射・知覚などの検査を行うことで本当の原因がわかります。

その他にもありますが、特に大事な内容のみご紹介しておきます。

②施術時間は短い時間で行っているか

施術は長ければ良いものではありません。

リラクゼーションなら長時間の施術は良いと思いますが、治療院では症状改善と体質改善を含めての施術となるので短時間でしっかりと身体の中から変化を出すため、リラクゼーション目的と全く異なります。

逆に長時間の施術を行うと身体は疲弊するばかりか、施術の刺激に対して反応が悪くなります。

③1人1人に合わせた施術で流れ作業的な施術になっていないか

これはよくある院の光景と思いますが、それでは良くなるばかりか現状維持又は後退が多いと思います。

せっかく時間とお金を使うなら、その方に合った施術をしてもらう方が良いと思います。

④話しがしやすく、親身なアドバイスがもらえる

これは必須条件と思います。

話しがし難いと伝えた内容が伝わらず、施術効果に大きな影響を与えます。

あとは親身になってアドバイスなどしてくれる先生なら良いですね。

⑤アフターフォローはしっかりしているか

施術後やその後も相談などに乗ってくれる体制が整っているかはとても大切です。

健康的な生活を送る上で、いつでも何でも相談できる相手がいると心強いと思います。

そういう場所ならなお良いと思いますよ。

今回「1回で治りますか?」と「治療院の選び方」までお伝えしました。

皆さんのお役に立てれば幸いです。


この記事をシェアする

関連記事