本当にそれはただの頭痛ですか?

  • 肩こりが強くなると頭痛になる
  • 生理の時の頭痛がつらい
  • 痛みが強くなると気持ちが悪くなったり、過敏症になったりする
  • 頭痛のせいで常にイライラし、周囲の人に強く当たってしまう
  • 鎮痛剤が手放せない

頭痛と聞くと、誰にでも起こりうるありふれた症状だと考える方がほとんどでしょう。確かにその考え方は正しいですが、強い頭痛になると目を開けて立っていられないほどになる場合もあり、決して侮れない症状です。

病気の症状の一環ということも考えられるので、慢性的に長く続いている方はこれ以上放置するのをやめましょう。まずは人間ドックや健康診断で自分の状態を把握するのをおすすめします。

風邪や花粉症における頭痛は時間経過や薬によって改善するかもしれませんが、身体の歪みや筋肉が原因の場合は長引く可能性が高いです。首や肩周りが常に緊張している方は、その影響で頭痛が出ているかもしれないので、セットで考えるべきです。

身体のバランスが悪いと、頭痛が起こりやすくなるだけでなく痛みの強度がたかくなります。例えば産後の情勢はひどい頭痛に悩まされることが多いです。なぜなら出産で骨盤が歪み、それが身体全体の歪みにつながって頭痛を引き起こすからです。生理時の頭痛も身体のバランスを良くすることで痛みを緩和させることができます。

頭痛の改善は尼崎市の尼崎ふかえ治療院にお任せ下さい

改善のイメ-ジ

頭痛の頻度を抑えたい、痛みをもっと緩和させたい。そんな切なる願いをお持ちの方は尼崎市の尼崎ふかえ治療院にお越しください。

当店では整体によってクライアント様の頭痛の改善が期待できます。脳神経外科等の医療機関では問題なかった、整形外科や名高いクリニックへ行っても効果がなかった、そんな方にこそ試していただきたい施術です。

頭痛改善の為の施術といえど、頭から離れた箇所を触ることがあります。当店では『オステオパシー』という『身体は一つのユニットとして捉える』という考えで施術をしています。一見、関係がないように見える箇所でも実は密接に頭とつながっているのです。

当店はゆらゆらと揺らすような心地よい施術が持ち味です。軽い負荷でも改善が可能で強く押したり揉んだりするより効果が高いことを実証しています。当店の代表は10年以上、柔道整復師として働いており、イギリスにて現地の理論を学んだ経験もあります。さまざまなキャリア経て、辿り着いたのがこの独特な施術法なのです。

頭痛の原因について

不調のイメージ

頭痛には大きく分けて二次性頭痛と一次性頭痛があります。二次性頭痛(これまでに経験がないひどい頭痛、突発して短時間でピークに達するような頭痛、熱がある、手足の麻痺やしびれを伴う)はくも膜下出血など命にかかわるほどの大きな病気が潜んでいるかもしれないのですぐに病院へ行くべきです。

一次性頭痛は命を脅かすほどではないけれど日常に大きな影響を与えます。整体的アプローチで対応できるのは一次性頭痛の方です。

一次性頭痛は、緊張型、偏頭痛(片頭痛)、群発性の三つにさらに分けられます。緊張型頭痛は、元々身体が硬くなって緊張しやすい方や自律神経が乱れている方によく見られる頭痛です。片頭痛は、それに対応する薬はよく売られているもののいまだにこれといった定義がなされていないのが現状です。最近では「姿勢の乱れや歪みによって片頭痛は起こる」と言っている専門家が増えている傾向にあります。群発性頭痛も同様に、確定した原因がありません。

日常生活を送る上で偏食や姿勢のバランスが崩しやすい環境下にあると、筋肉が偏った方向に引っ張られるので体内の圧力が上昇し、頭痛やめまいが起きやすい状態になります。

一次性頭痛なら整体によって改善の見込みがあります

選ばれる理由4

病院の検査をしても異常がないであれば、一次性頭痛である可能性が高いです。薬の服用なども効果があるかもしれませんが、根本的な解決につながらないため、あまりおすすめできません。根本的に改善し、再発させたくない方は尼崎ふかえ治療院にお越し下さい。

一般的な施術では首や肩など、頭の近くのみの施術で完結しますが当店では全身を整えます。全体を通して、身体の内部から体質改善を含めた施術をすることで、身体のバランスはもちろん、脳にも影響を与えます。それによりホルモンバランスや自律神経の命令器官にもアクセスがかかるため、一般的な施術より効果が高くなるのです。

当店の施術は、新しい姿勢を作っていく施術になります。身体の構造そのものを変えていくため、マッサ-ジよりも効果が高く、今日よりも明日という風にだんだんと効果がでてきます。一時的な対処でないため、持続性が高く、再発防止にも役立つ施術です。ぜひこの機会に頭痛を改善し、仕事に家事に集中できる状態を作りましょう。


この記事をシェアする

関連記事